スタッフブログ

noteの手数料が高すぎるのでStripe決済に切り替えてみた

Stripe
フェデ郎

こんにちは、EAMONスタッフの香織です。

以前までEAMONでは、プログラミング教室の案内をnoteを使って出していました。決済が楽で利用者も多く、SNSから誘導して少しずつお客さんも増えていました。

しかし不満がありまして、それはnoteの高額な手数料なのです。

noteの手数料は20%近い!

noteは自分の設定した価格で記事を販売することができるプラットフォームです。

コンテンツを販売する際に引かれる手数料として、「事務手数料」「プラットフォーム利用料」「振込手数料」の3つの料金がかかります。

→コンテンツを販売する際に引かれる手数料

note 手数料

クレジットカードなどの事務手数料はまだ良いとしましょう。しかしプラットフォーム利用料が有料記事の場合10%とられて、そこに振替料金とられると手数料が20%くらいになってしまうんですよ。

高い!高すぎる!

そこで当サイトにも決済システムを利用してなんとか手数料を安くできないかと考えたわけです。

Stripeの導入

皆さんStripeってご存知ですか?オンライン向けの決済システムで個人でも気軽に導入できることから、世界中で爆発的に利用者が増えているシステムです。

似たようなものですとPaypalなんてサービスがありますね。

noteの20%に比べて利用手数料も一律3.6%で、アカウントは身分証などの提出が必要ですがとりあえずは問題なく作ることができました。

これで毎月20%も引かれていた手数料を1/6に圧縮です。

審査さえ通れば小さな事業でも気軽に決済システムを導入できますので、現在イチオシのシステムですよ。

記事URLをコピーしました